突然ですがあなたは英文法の勉強どのようにしてますか?
教科書?参考書?問題集?もしくは「共通テストでも志望校の入試でも文法問題はでないから勉強してない」なんて人もいるかもしれません。
いくら入試で文法の問題が出ないと言っても大学受験における英語を勉強する上で文法は必須事項!必ず勉強しないといけません。
英文法を勉強するためには最低でも参考書と問題集一冊づつ買うことをオススメします!
教科書で勉強しようとすると載っている内容が薄かったり、足らなかったりして十分な対策にならないからです。
そこで今回は現役京大生の僕がオススメする大学受験における英文法の参考書&問題集を紹介していこうと思います!
少しでも気になったものがあったらリンクを押して購入してみてくださいね!
現代文編はこちら!

古文編はこちら!

漢文編はこちら!

参考書編
学術的参考書(分厚い参考書)
総合英語Forest 7th Edition

こんな人にオススメ!
- 硬い文章が苦手な人
- 英語の文法を楽しく学びたい人
使う時期
- 高校1〜3年生
難易度
- ★★☆☆☆
どんな参考書?
- 初心者用の網羅系参考書
- かなり分厚い
- イラストが多く読みやすい構造になっている
- Part1「これが基本」Part2「理解する」 Part3 「深く知る」の3部構成で無理のない文法理解を促す!
総合英語 Evergreen

こんな人にオススメ!
- 英文法について隅から隅まで完璧に知りたい人
使う時期
- 高校1〜3年生
難易度
- ★★☆☆☆
どんな参考書?
- 英文法の「なぜ?」をしっかり理解させてくれる解説書
- Part 1「なぜを理解する」→ Part 2「基本を確認する」→ Part 3「より深く学習する」という3部構成で基礎からはっ連までスムーズな学習が可能に!
- 丁寧な文章やイラスト図を使い「わかりやすさ」を徹底追求!
- 英文法を多角的に理解できるようになっている
アトラス総合英語 英語のしくみと表現 ATLAS English Grammar and Expressions

こんな人にオススメ!
- 例文に触れながら英文法を学習していきたい人
- 英文法を使いこなせるようになりたい人
使う時期
- 高校1〜3年生
難易度
- ★★★☆☆
どんな参考書?
- 「使える英文法」をコンセプトにした4技能入試完全対応の文法参考書
- 覚えなければならないことは抜けもれなく全て収録されている
- ロングマン辞典監修の質の高い例文がたくさん掲載されている
- ダウンロード音声は再生速度を3段階調整可能
一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法

こんな人にオススメ!
- 短期間で英文法の理解を終わらせたい人
- 大学受験の勉強をしながらも英語を話せるようになりたい人
使う時期
- 高校1〜3年生
難易度
- ★★★☆☆
- 初学者にはオススメできない
- 英文法の基礎ができている人が読む参考書
どんな参考書?
- 全ての日本人が話せる英語を最速で習得するための英文法参考書
- 会話中のネイティブスピーカーの意識が頭の中でどうなっているのかを解説
- 従来の日本の英語教育を変える革新的な英文法参考書
ロイヤル英文法―徹底例解

こんな人にオススメ!
- 英文法中級者以上の人
- 英文法の基礎が固まってる人
使う時期
- 高校2〜3年生
難易度
- ★★★★☆
どんな参考書?
- 専門書の詳しさ、学習参考書のわかりやすさ、辞書の引きやすさの3つを併せ持った英文法参考書
- 現代英文法の全てを実例に即して明示
- 受験勉強して疑問に感じたことの全てに答えられる参考書
- 基礎が完成していない人がこの参考書を使うと100%挫折するので注意が必要!
講義系参考書(授業型参考書)
大岩のいちばんはじめの英文法【超基礎文法編】

こんな人にオススメ!
- 英語の学習したての高校1年生
- 中学英語すら怪しい人
- 英文法の基礎がわからない人
使う時期
- 高校1年生
難易度
- ★☆☆☆☆
どんな参考書?
- 英文法超初心者向けの参考書
- 解説が口語調なのでスッと頭に入ってくる
- 後ろの方にある索引で文法事項を検索できるため復習に最適!
- 学習アプリもついてくる
- 解説中心のため演習問題が少ないことに注意!
大岩のいちばんはじめ英文法【英語長文編】

こんな人にオススメ!
- 英文法が全くわからない人
- 英語長文に慣れていない人
- 英文法の知識を長文読解に活かしたい人
使う時期
- 高校1年生
難易度
- ★☆☆☆☆
どんな参考書?
- 英文法初心者のための参考書
- 始めに文法の基礎知識をつけた後実践編で簡単な長文を解いていくという流れ
- とても簡単な長文しか収録されてないから英語の基礎ができていない人でも安心して取り組める!
- 長文の中の基礎的な文法問題の対策としても最適な参考書
安河内の英語をはじめからていねいに

こんな人にオススメ!
- 英文法を初めから丁寧に学習したい人
- 英文法の基礎が完成していない人
使う時期
- 高校1年生
難易度
- ★☆☆☆☆
どんな参考書?
- しゃべり口調の講義系参考書だからテンポよく学習可能!
- 各項目ごとに確認問題がついているから本当に解説を理解できたかの確認がすぐできる
- 講義の途中に問題が入ってくるので、講義部分と問題部分が別れていて欲しい人には不向きかも
【CD・音声DL付】キク英文法

こんな人にオススメ!
- 文法と並行してリスニングも鍛えたい人
- 毎日少しずつ積み重ねて学習したい人
使う時期
- 高校1〜2年生
難易度
- ★★★☆☆
どんな参考書?
- 文法を耳からインプットするためのCD二枚が付属
- 話す、聞くという場面でも使える文法力を養える
- 1日最長たったの9分!7週間で英文法を完全網羅
- 収録されている212項目をマスターすれば難関大にも対応可能!
大学入試 世界一わかりやすい 英文法・語法の特別講座

こんな人にオススメ!
- 文法の学習を一通り終えている人
- 文法の知識を英文解釈に繋げたい人
使う時期
- 高校2〜3年生
難易度
- ★★★★☆
どんな参考書?
- 問題を解くための英文法に特化した参考書
- 実際の入試問題を厳選し収録
- 問題を解きながら英文法の方を理解できます
- 必要なポイントに絞って解説しているから暗記量が減少
- 基礎知識がない人は取り組まない方がいい
大学入試 肘井学の 読解のための英文法が面白いほどわかる本

こんな人にオススメ!
- 英文法の基礎知識を一通り学習し終えている人
- 英文法の知識を英文解釈に応用したい人
使う時期
- 高校2〜3年生
難易度
- ★★★★☆
どんな参考書?
- 英文を読む際に必要な英文法を33のテーマに分けて解説!
- 図解と簡潔な短い文章で理解を促す
- 基本的な英文から始まり東大京大などのハイレベルな英文まで対策できる英文法参考書!
問題集編
分野別問題集
高校 英文法を ひとつひとつわかりやすく。

こんな人にオススメ!
- 英文法の基礎が固まっていない人
- 中学英語の段階で躓いている人
- 勉強を始めたばかりの高校1年生
使う時期
- 高校1年生
難易度
- ★☆☆☆☆
どんな問題集?
- 高校の英文法に関して超基礎から優しく学べる問題集
- 書き込み式の簡単な問題をたくさん解くことで知識を定着できる
- 本書はとても薄く苦手な人でも挫折せずやり遂げられる!
大学入試問題集 関正生の英文法ポラリス[1 標準レベル]

こんな人にオススメ!
- 英文法の基礎を固めたい人
- 志望校が日東駒専レベルの人
使う時期
- 高校1〜3年生
難易度
- ★★☆☆☆
どんな問題集?
- 問題集と講義系参考書が一体となった形の問題集
- この一冊でインプットとアウトプットができるためコスパがいい
- 解説が豊富かつ丁寧で苦手な人でも躓きにくい
- 解説が多い分他の問題集と比べて問題数が少ないところが難点
大学入試問題集 関正生の英文法ポラリス[2 応用レベル]

こんな人にオススメ!
- 英文法の基礎を完成させ、さらに上のレベルに行きたい人
- 志望校がGMARCHや関関同立レベルの人
使う時期
- 高校1〜3年生
難易度
- ★★★☆☆
どんな問題集?
- 問題集と講義系参考書が一体となった形の問題集
- この一冊でインプットとアウトプットができるためコスパがいい
- 解説が豊富かつ丁寧で独学でも躓きにくい
- 解説が多い分他の問題集と比べて問題数が少ないところが難点
Next Stage 英文法・語法問題

こんな人にオススメ!
- 英文法知識のインプットが終わった人
- 問題演習をしてアウトプットしたい人
使う時期
- 高校1〜2年生
難易度
- ★★★☆☆
どんな問題集?
- 英文法の問題が分野別に網羅的に収録されている
- 英文法・語法問題はもちろん英作文問題や英文読解問題など大学入試で合格点を取るために前提となる知識が1冊にまとめられている
- 収録問題数は1000問以上
- 問題数が多い代わりに解説が少ないため基礎ができていないと途中で躓くかも
POWER STAGE 英文法・語法問題

こんな人にオススメ!
- 英文法の知識のインプットが終わった人
- 問題演習をしてアウトプットしたい人
使う時期
- 高校1〜2年生
難易度
- ★★★☆☆
どんな問題集?
- ネクステの文法問題、語法問題が強化されたバージョン
- 文法問題や語法問題だけでなく英作文や英文読解につながるアウトプットも同時にできちゃう!
- ネクステ同様解説が少ないので英文法の基礎基本が固まってない人は躓きやすいかも
Bright Stage[ブライトステージ] 英文法・語法問題

こんな人にオススメ!
- 英文法の基礎知識のインプットが終わった人
- 問題演習を通してアウトプットしたい人
使う時期
- 高校1〜2年生
難易度
- ★★★☆☆
どんな問題集?
- ネクステの新入試対応板と考えればOK
- 入試頻出項目が194の【KEY POINT】にまとまっているため、効率的に学習が可能
- 重要情報を118の【TARGET】にまとめられているため、必須の知識を漏らすことなく学習できる!
- ネクステよりも文法語法問題が多め
英文法・語法 Vintage 3rd Edition

こんな人にオススメ!
- 英文法の知識のインプットが終わった人
- 問題演習を通じてアウトプットしたい人
使う時期
- 高校1〜2年生
難易度
- ★★★☆☆
どんな問題集?
- 入試問題を厳選収録した英文法問題集
- 解説が他の英文法問題集に比べて充実していることが特徴
- 全ての問題の解説に1行で「ポイント」が記されているので後で復習もしやすい!
- 1ページにぎゅっとまとまっているため煩雑に見えるところが難点
スクランブル英文法・語法 4th Edition

こんな人にオススメ!
- 英文法の基礎知識のインプットが終わった人
- 問題演習でアウトプットしたい人
使う時期
- 高校1〜2年生
難易度
- ★★★★☆
どんな問題集?
- 問題数1500語越えの英文法問題集
- 文法問題のでる順がまとめられているから入試での得点に直結する効率のよい学習が可能!
- 各問題の解説でポイントがまとめられていて細かい事項もマスターできる
- Power Up!コラムで重要なポイントや陥りやすい間違いもカバー!
UPGRADE英文法・語法問題文法・語法・語い・熟語・会話・発音/アクセント

こんな人にオススメ!
- 英文法の基礎知識をインプットし終わった人
- 問題演習を通じてアウトプットしたい人
使う時期
- 高校1〜2年生
難易度
- ★★★★☆
どんな問題集?
- あの有名なシステム英単語帳の著者と同じ人が作っている英文法問題集!
- 受験生が引っかかりやすい問題に詳細な解説がついているから受験本番でも差をつけられる
- 逆に解説が少ない問題もあるから基礎が完成していない人には厳しい
大学入試問題集 関正生の英文法ポラリス[3 発展レベル]

こんな人にオススメ!
- 早慶レベルを志望している人
- 文法問題を完璧にしたい人
使う時期
- 高校2〜3年生
難易度
- ★★★★☆
どんな問題集?
- MARCHレベルから早慶レベルまでの英文法問題をこの一冊に収録
- 問題集と講義系参考書がまとまった形だから非常にコスパがいい!
- 問題を解きながらハイレベルな文法知識を身につけられる!
大学受験スーパーゼミ 全解説 頻出英文法・語法問題 1000

こんな人にオススメ!
- 英文法を完璧にしたい人
- 英文法の基礎基本が固まっている人
使う時期
- 高校2〜3年生
難易度
- ★★★★★
どんな問題集?
- 大学受験対策用の英文法問題集の中で最も高い難易度を誇る問題集
- この一冊を完璧にするとほぼ全ての英文法問題が解けるようになtる
- 解説が非常に豊富でなぜその回答になるのかがしっかりと理解できる
- 必ず基礎が固まってから取り組むように!
ランダム問題集
大学受験スーパーゼミ 全解説 実力判定 英文法ファイナル問題集 標準編

こんな人にオススメ!
- 分野別にまとめられている問題集を一冊完璧にした人
- いざ模試になると文法問題で間違えてしまう人
- 自分の弱点を正確に知りたい人
使う時期
- 高校2〜3年生
難易度
- ★★★★★
どんな問題集?
- 英文法の問題をランダムに解くことができる問題集
- 徐々に難易度が上がる全10回のテスト形式
- 文法事項別にまとめられていないのでより実践的な演習が可能に
- 文法ごとにどこが弱点か把握できる
- 基礎が完成してない人がやっても意味ないよ!
大学受験 英文法・語法ランダム演習セレクト600

こんな人にオススメ!
- 分野別にまとめられている問題集を一冊完璧にした人
- いざ模試になると文法問題で間違えてしまう人
- 自分の弱点を正確に知りたい人
使う時期
- 高校2〜3年生
難易度
- ★★★★★
どんな問題集?
- ランダムに英文法の問題演習ができる問題集
- 本当の自分のえいぶん方の実力が明らかに!
- 自分の苦手分野が「弱点発見チャート」浮き彫りにできる
- 分野別問題集を完璧にした後の仕上げに最適!
まとめ:自分に合った参考書・問題集を使おう!
今回は大学受験対策用のオススメ参考書&問題集を23個紹介しました!
この記事の冒頭でも言ったように英文法の参考書・問題集は必ず一冊ずつ持っておくようにしましょう!
英文法に限ったことではないですが、成績を上げるのに必要なことは、自分に合った参考書と問題集を見つけてその一冊をやり切ることです。
自分に合った参考書・問題集を見つけるには実際に購入して使ってみるしかありません。
お金がもったいないと思ってしまうかもしれませんがたった数千円で第一志望合格を勝ち取れるのであれば安い出費だと思いませんか?
自分に合ったものを見つけるためにこの記事ないで気になった参考書問題集があったらリンクをタップして購入してみてください!
(リンクをタップするとAmazonの購入ページに飛べます!)
みなさんが本記事をきっかけに自分に合った参考書と問題集に出会い、第一志望合格を勝ち取ることを願っています。勉強がんばってください!
現代文の参考書・問題集を紹介した記事はこちら!

古文の参考書・問題集を紹介した記事はこちら!

漢文の参考書・問題集を紹介した記事はこちら!

本記事に関する質問やその他の勉強に関する質問・相談は下のTwitterアカウントにDMするかお問い合わせフォームにご連絡ください。
高校生で家庭教師をつけたい!と考えている方はぜひ私にご相談ください。徹底的な企画作成で目標達成まで導きます!
家庭教師のご相談も以下のURLから!
Twitter→https://twitter.com/efu_katekyo
お問い合わせフォーム→https://efunoblog.com/otoiawase/
コメント