漢文ってどのくらい勉強時間割いたらいいのかわからないし、参考書や問題集を選ぶの難しいですよね?
そこで今回は共通テストで181点を取った僕がオススメの漢文の参考書と問題集を紹介します!
気になった参考書・問題集があったらリンクをタップして購入してみてください!
それでは早速みていきましょう!
句形・漢字用法編
まずは句形と漢字の用法を勉強できる参考書と問題集を紹介します!
漢文ヤマのヤマ 共通テスト対応版

- 使用学年 1,2,3年生
- 難易度 ★★★☆☆
- オススメするところ
- 「句法の解説」→「演習ドリル」を繰り返して、
- 厳選された66個の必ず出る句法のみを覚えればOK! 超基礎から受験まで一冊で効率よく学ぶことができる!巻末には問題演習を4回分収録。すべての演習に丁寧な解説がついてくる!
漢文句形ドリルと演習

- 使用学年 1,2年生
- 難易度 ★★☆☆☆
- オススメするところ
- 入試で必要最小限の漢文の知識が効率よく収録!基礎知識の確認として演習を積むことができる。確認用の教材だから1冊めにこの教材を使うことはお勧めしないよ!
基礎からのジャンプアップノート 漢文句法・演習ドリル

- 使用学年 1,2年生
- 難易度 ★★☆☆☆
- オススメするところ
- 重要な33の項目をわかりやすく徹底解説!上段に「句法解説」、下段に「基礎演習ドリル」を掲載。演習形式の実践演習問題が掲載されてるから復習も完璧に!
三羽邦美の漢文教室

- 使用学年 1,2,3年生
- 難易度 ★★★☆☆
- オススメするところ
- 初学者の高校生から、一度習った漢文をもう一度復習したい受験生までが対象。「ウォーミングアップ編」「実践編」の2段階で構成されていて基礎からしっかりと固めていくことができる!
岡本梨奈の 1冊読むだけで漢文の読み方&解き方が面白いほど身につく本

- 使用学年 1,2,3年生
- 難易度 ★★★☆☆
- オススメするところ
- 句法の前提となる基礎知識からていねいに説明。理論からじっくり説明してくれるので句形の丸暗記が不要!「実践編」では、頻出の出題形式別に実際の過去問を解ける。実践的な解法が満載です!
漢文道場 入門から実戦まで

- 使用学年 1,2,3年生
- 難易度 ★★★☆☆
- オススメするところ
- 基礎編、錬成編、実践編の3部構成。基礎編では、漢文読解の基礎知識の解説と練習問題。錬成編では基礎力と読解力を養うオリジナル問題。実践編では頻出の入試問題。それぞれの編で基礎から実践まで勉強可能!文中の重要な語彙や句法についての参考記事、問題文の概要が掲載されてるのでスムーズに理解できる!
漢文読解編
漢文ヤマのヤマ 共通テスト対応版

- 使用学年 1,2,3年生
- 難易度 ★☆☆☆☆
- オススメするところ
- 「句法の解説」→「演習ドリル」を繰り返して、
- 厳選された66個の必ず出る句法のみを覚えればOK! 超基礎から受験まで一冊で効率よく学ぶことができる!巻末には問題演習を4回分収録。すべての演習に丁寧な解説がついてくる!
漢文早覚え速答法 共通テスト対応版

- 使用学年 1,2,3年生
- 難易度 ★★★☆☆
- オススメするところ
- 暗記を最小限にし、「漢文に慣れること」を重視した参考書!「漢字以外の読み」を覚えれば入試漢文は解けると実証した「10のいがよみ公式」が付属!さらには、出題者の意図を見抜く「受験のウラわざ」と共通テストの試行調査を徹底分析した別冊「共通テスト漢文攻略マニュアル+私大&記述対策」もついているから受験対策にピッタリ!
岡本梨奈の 1冊読むだけで漢文の読み方&解き方が面白いほど身につく本

- 使用学年 1,2,3年生
- 難易度 ★★★☆☆
- オススメするところ
- 句法の前提となる基礎知識からていねいに説明。理論からじっくり説明してくれるので句形の丸暗記が不要!「実践編」では、頻出の出題形式別に実際の過去問を解ける。実践的な解法が満載です!
漢文道場 入門から実戦まで

- 使用学年 1,2,3年生
- 難易度 ★★★☆☆
- オススメするところ
- 「句法の解説」→「演習ドリル」を繰り返して、
- 厳選された66個の必ず出る句法のみを覚えればOK! 超基礎から受験まで一冊で効率よく学ぶことができる!巻末には問題演習を4回分収録。すべての演習に丁寧な解説がついてくる!
得点奪取漢文―記述対策

- 使用学年 2,3年生
- 難易度 ★★★☆☆
- オススメするところ
- 「典型問題篇」と「練習問題篇」で構成。「典型問題篇」では、記述式の基本的な設問を四つのパターンで解説しているため頭に入りやすい!「練習問題篇」は文野別に六章で構成。解説が丁寧でとってもわかりやすいのでオススメ!
共通テスト編
漢文早覚え速答法 共通テスト対応版

- 使用学年 1,2,3年生
- 難易度 ★★★☆☆
- オススメするところ
- 暗記を最小限にし、「漢文に慣れること」を重視した参考書!「漢字以外の読み」を覚えれば入試漢文は解けると実証した「10のいがよみ公式」が付属!さらには、出題者の意図を見抜く「受験のウラわざ」と共通テストの試行調査を徹底分析した別冊「共通テスト漢文攻略マニュアル+私大&記述対策」もついているから受験対策にピッタリ!
大学入学共通テスト 国語[古文・漢文]の点数が面白いほどとれる本

- 使用学年 2,3年生
- 難易度 ★★★☆☆
- オススメするところ
- 「古文・漢文が苦手、、、」そんな人たちのために書かれた共通テスト「古文・漢文」対策の決定版!必要最小限の知識、読解に必要なポイントが学習すべき順にまとめてあり、これ一冊で共通テストで高得点が狙える本当の実力(知識+考える力=得点力)が身につく!共通テストで必要な知識と思考力を身につけて、古文・漢文を得点源にしよう!
大学入学共通テスト 古文・漢文 実戦対策問題集

本書は、「大学入学共通テスト(古文・漢文)」の傾向を理解し対策を立てることを目的とした実戦形式問題集です。
古文・漢文ともに4題ずつ、計8題掲載しています(構成:「試行調査」問題1題・オリジナル予想問題3題)。
文法や単語などの基礎知識を確認するとともに、今後求められる思考力・判断力を本書で養いましょう・
ハイスコア! 共通テスト攻略 国語 古文・漢文

- 使用学年 3年生
- 難易度 ★★★☆☆
- オススメするところ
- 大学入学共通テスト特有の設問形式別に、頻出項目や解いていく上での着眼点など、押さえておくべき「目のつけどころ」が示されている。【解くための必要項目をチェック】→【文脈に照らした解釈】→【各選択肢の検討】という3ステップで、過去問題を徹底解説!さらには、巻末のオリジナル問題で実践力を向上させられる!
2021年用共通テスト実戦模試(5)国語

- 使用学年 3年生
- 難易度 ★★★★☆
- オススメするところ
- 新傾向にも対応した良質の問題、Z会オリジナル模試を6回分収録。出題傾向を把握し、適切な学習計画を立てられる!2021年共通テストを参考にした問題になっているのでより実践に近い演習を積める!さらには丁寧な解説で確実に実力を育成できる!
共通テスト問題研究 国語

- 使用学年 3年生
- 難易度 ★★★★☆
- オススメするところ
- 「複数資料」「実用文」「会話形式」を使った本書オリジナル模試で新傾向問題を攻略!共通テスト特有の思考力問題収録で共通テストを完全攻略できる!
共通テスト対策問題集 マーク式実戦問題編 国語 2021

- 使用学年 3年生
- 難易度 ★★★★☆
- オススメするところ
- 駿台予備校の共通テスト対策問題集。2021年度大学共通テストの過去問も収録!付随している共通テスト分析資料で他の受験生と情報面で差をつけられる!共通テスト対策に効果的な問題をセンター試験から厳選!
2021共通テスト総合問題集 国語

- 使用学年 3年生
- 難易度 ★★★★☆
- オススメするところ
- 「黒本」の通称で知られる本シリーズ!〈全国共通テスト高2模試〉〈全統マーク模試〉〈2018年度試行調査〉のほかに「予想問題」を収録!共通テスト本番にかなり近い演習を何度も積める!共通テスト古文を攻略するのに欠かせない一冊!
私大入試・国公立第二次試験編
漢文早覚え速答法 共通テスト対応版

- 使用学年 1,2,3年生
- 難易度 ★★★☆☆
- オススメするところ
- 暗記を最小限にし、「漢文に慣れること」を重視した参考書!「漢字以外の読み」を覚えれば入試漢文は解けると実証した「10のいがよみ公式」が付属!さらには、出題者の意図を見抜く「受験のウラわざ」と共通テストの試行調査を徹底分析した別冊「共通テスト漢文攻略マニュアル+私大&記述対策」もついているから受験対策にピッタリ!
得点奪取漢文―記述対策

- 使用学年 2,3年生
- 難易度 ★★★☆☆
- オススメするところ
- 「典型問題篇」と「練習問題篇」で構成。「典型問題篇」では、記述式の基本的な設問を四つのパターンで解説しているため頭に入りやすい!「練習問題篇」は文野別に六章で構成。解説が丁寧でとってもわかりやすいのでオススメ!
漢文 (河合塾SERIES―入試精選問題集)

- 使用学年 2,3年生
- 難易度 ★★★★☆
- オススメするところ
- 大学入試問題30題を精選して掲載。問題は易しいものから難しいものへと並べてあるため自分がどのレベルでつまづくかがすぐわかる!解答・解説篇は、問題についての解答、本文解説、書き下し文、全文解釈、解釈のポイント、設問解説と豊富なので独学でも安心!
まとめ:自分に合った参考書&問題集を見つけよう!
今回の記事では大学受験漢文の参考書と問題集を16個紹介しました!
僕の記事が皆さんの参考書・問題集選びに役に立ったなら嬉しいです!
受験で成功するには自分に合った参考書を見つけ、その一冊をやりまくることが重要です。
自分に合った参考書を見つけるためにも気になった参考書はどんどん買うことをオススメします!
自分に合うかどうかは使ってみないとわからないですからね!
本記事を参考にして受験勉強頑張ってください!
現代文の問題集&参考書を紹介した記事はこちら!

古文の問題集&参考書を紹介した記事はこちら!

本記事に関する質問やその他の勉強に関する質問・相談は下のTwitterアカウントにDMするかお問い合わせフォームにご連絡ください。
高校生で家庭教師をつけたい!と考えている方はぜひ私にご相談ください。徹底的な企画作成で目標達成まで導きます!
家庭教師のご相談も以下のURLから!
Twitter→https://twitter.com/efu_katekyo
お問い合わせフォーム→https://efunoblog.com/otoiawase/
コメント