本記事では、実際に大学で日々タブレットを使っている現役大学生の目線から、これを買っておけば間違いないと言うタブレットをたった1つだけ紹介します!
- 大学生になるにあたってタブレットを買うことが決まっている人
- どのタブレットを選べばいいかわからない人
- 京都大学1回生の現役大学生
- iPad Pro を大学で愛用
- タブレットを買って後悔したこと全くなし!
大学生にオススメのタブレットはiPad!

結論から言うと大学生はタブレットとしてiPadを買っておけば間違いありません!
筆者自身iPad Proを使っているのですが、買って後悔したことは一つもありません。本当に買ってよかったなと思います。
もちろんiPad以外にも良いタブレット端末は存在しますが、種類が多く自分に合ったものを選ぶのが大変です。
その点iPadは高性能ゆえ誰でも不自由なく快適に使うことができます。どうしてもこのタブレットがいいというこだわりがないのであればiPadを買うのがいいでしょう!
この記事では、iPadを買うべき理由を詳しく解説していきます!
楽天カードを作ってお買い物をするとめちゃめちゃお得!
年会費無料で5000ポイントプレゼント!
どのグレードどのサイズを買ったらいいの?記事作成中!
iPadがオススメの理由は?

私が大学生にiPadを進める理由は主に以下の5つです。
- Apple Pencilが使えること
- iPhoneと簡単に同期できること
- 最強のノートアプリGoodNote5が使えること
- ノートパソコンを持ち運ばなくて良くなること
- YouTubeなどの動画視聴を大画面でできること
それぞれ詳しく解説していきます!
理由1:Apple Pencilが使える

Apple PencilというのはAppleが発売しているiPad用のタッチペンで
iPadの側面にくっつけることで収納&充電できる優れものです!
Apple PencilとiPadを使うことで、絵を描いたり文字を書いたりすることができるようになります!
それだけでも十分高性能で満足なのですが、さらに
専用のフィルムを貼ることで本物の紙とペンのような質感を出せるようになります。
イラストレーターさんの中にもiPadとApple Pencilで絵を描いている人がいるくらいですから、どれだけ素晴らしいのかわかるでしょう。
Apple PencilとiPadそして後ほど紹介するGoodNote5というノートアプリを使うことで勉強の効率をググッと上げることができます!
理由2:iPhoneと簡単に同期できる

iPhoneユーザーにとって、iPadを使う最大のメリットはこれであると言っても過言ではないかもしれません。
iPadとiPhoneは設定で簡単に同期させることができます。同期させることで写真や動画、音声メモなどを面倒な作業なく共有することができるのです。
これによって以下のようなことが出来るようになります。
- 授業の時の板書やスライドをiPhoneで撮る
- 送信する手間なくその写真がiPadに保存される
- iPadで撮っていたノートにその写真を貼り付ける
この使い方が非常に便利で、勉強の効率をあげることができます!
(ノートのアプリについては下で詳しく!)
iPadを持っていない人は、自分で書いたノートと撮影した写真を別々に見なければならなかったり、
コードをつないでデータを送ったりしなければならずとても効率が悪くなってしまいます。
さらに、iPadとiPhoneはエアドロップという機能も使うことができ、これも非常に便利です!
エアドロップ機能とは、写真や動画、URL、ノートなどをコードをつなぐことなく送り合うことができる機能のことです。
同期とエアドロップの機能を使うことで他のタブレットよりもより快適に使うことが出来ます!
理由3:最強のノートアプリGoodNote5が使える

上で紹介した2つのことと組み合わせて使うととても便利に使えるアプリがGoodNote5というノートアプリです!
大学生がタブレットを使う用途として、最も回数が多いのがノートをとること。
大学では授業資料が紙ではなくネット上で配られることが多いので、ノートも紙ではなくタブレットの方が圧倒的に便利です。
ノートアプリは数多くあるのですがその中でもトップクラスの使いやすさを誇るのが、GoodNote5というノートアプリ。
このノートアプリたったの980円で
- ノートを何冊でも作ることができる
- フォルダを作って自分なりにまとめることができる
- 写真やPDFをそのままノートのページにできる
- 手書き文字をテキストに変換できる
- ノートに直接テキストを打ち込める
- 縁や長方形などの図形を簡単に書ける
など超ハイスペックなのですが
残念なことにiPhoneやiPadなどでしかインストールができません。
他のノートアプリにも良いものはありますが、私が使用してみた感じこのGoodNote5に勝るものはありませんでした。
ノートという使用頻度の高いものを良いものにすることで勉強効率は遥かに上がります。
iPadでGoodNote5を使って、快適な大学ライフを過ごしましょう!
理由4:簡易版ノートパソコンとして持ち運びできる

理由3で説明したGoodNote5を使ってiPadでノートをとるようになると、ノートパソコンを持ち運びしなくて良くなります。
なぜなら、ノートをとるのはもちろんの事、授業資料を見たり、レポートを書いたり、先生の話を録音したりなどなど
あらゆることがiPadでできるようになるからです!
iPadはかなり高いスペックを持っているため、授業でレポートを書いたりたくさんの授業資料を読み込んだりしでも問題なく使うことができます。
これがiPadを買うべき4つ目の理由。ノートパソコンを持ち歩く必要がなくなるという事です。
ノートパソコンは意外と重く、日々持ち歩くのは大変なので、持ち歩く必要がなくなるのはとても助かります!
iPadは平均的なノートパソコンの約半分の重さしかないので持ち運びにとても便利!
日頃からノートパソコンを持ち運ばなくて良いというのは、心理的にも物理的にも非常に楽になるのでオススメです!
理由5:YouTubeなどの動画をきれいに大画面で見れる

これまでは主に大学の授業で使う上でのメリットを話してきましたが、それ以外の場面でもメリットはたくさんあります。
それらのメリットの中で最も筆者が恩恵を受けているのが画面が大きいことです!
筆者はYouTubeなどの動画を見たり、ゲームをしたりすることが多いのですが、
その際にスマートフォンよりも画面が大きいiPadで見ています!
iPadは映像がとてもきれいにはっきり見えるので、筆者のようにYouTubeを見たり、ゲームをしたりすることが多い人にはうってつけのタブレットと言えるでしょう!
まとめ:大学生におすすめのタブレットはiPad一択!

この記事では、大学生にオススメのタブレットはiPadだ!ということとその理由について説明してきました。
私はiPadが最も良い選択肢だと思っていますが、他にもさまざまな意見があるでしょう。
大学生にとってタブレットというのは大きな買い物です。さまざまな意見を聞いて、自分自身でよく考えて、購入するようにしてくださいね!
「この記事を読んでiPadを買いたい!」と思って下さった方は下のAmazonや楽天のボタンをクリックすると購入ページに進むことができます!
画面上iPad Proの11インチになっていますが、その他のサイズやグレードも上のボタンをクリックすることで買うことができます!
楽天カードを作って楽天で購入すると5000ポイントも貰うことができます!実質5000円引きで買えるのでめっちゃお得です!
楽天カードは年会費無料でしかもポイントもザクザク貯まるお得なカード!
まだ楽天カードを持っていない方はこの機会に作ってお得に買い物して見てください!
下のバナーをクリック!
iPadを買えばいいのは分かったけどどのグレード、どのサイズを買えばいいのかわからない!という方にはこの記事がオススメ!
大学生にオススメのiPadのグレードとサイズは?記事作成中!
コメント