本記事では去年受験生の時にZ会の共通テスト予想問題集を使っていた京大生が上の共通テスト実践模試国語の
- 難易度
- 基本的な内容
- いいところ
- 悪いところ
を包み隠さず紹介していきます!
- 共通テスト予想問題集を買おうかどうか悩んでいる
- Z会の共通テスト予想問題集の難易度や内容を知りたい!
- 自分に合っているかどうかを知りたい!
Z会共通テスト予想問題集の国語はどのくらいの難易度?
- 難易度は共通テスト本試験より少し難しい
- 共通テストで高得点を目指す難関大受験者にオススメ!
Z会の共通テスト予想問題集の国語の難易度は共通テスト本試験より少し難しいです。
共通テスト模試や過去問よりも平均約5%~10%得点が下がる難易度と考えてください。
特に東大京大を始めとする難関大学を志望している人、共通テストで8~9割の得点率を目指している人に最もオススメできる共通テスト予想問題集と言えます!上の条件に当てはまる方はぜひ下のボタンをクリックして購入して有効に活用してみてくださいね!
Z会共通テスト予想問題集の国語はどんな内容?
- オリジナルの共通テスト予想問題を6回分収録
- 2021年度共通テスト本試験を収録
Z会共通テスト予想問題集の国語はオリジナルの予想問題を6回分収録。完全オリジナルなので模試や試行調査、過去問で見たことのない問題をたっぷり6回も解くことができます!
質の良い問題揃いなので共通テストの直前の演習や復習にぴったりです!
もちろんマークシートもついているので本番さながらの演習ができますよ!
またZ会の共通テスト予想問題集は去年2021年度の共通テスト本試験の第1日程、第2日程の過去問が収録されています。
最後の総仕上げとして過去問をやりたい人にはありがたいですね!
Z会共通テスト予想問題集の国語のいいところは?
- 共通テスト本試験より少し難易度が高いところ
- 見慣れない問題形式も収録されていること
- 全国の受験者と得点を競え合えること
- 2021年度共通テスト本試験の傾向を考慮した問題が収録されている
本試験より難しい
先にも述べたようにZ会の共通テスト予想問題集の国語の難易度は共通テスト本試験より少し難しいです。
共通テスト模試や過去問の点数よりも5%~10%下がる難易度と考えてください。
本番前に少し難易度の高い問題を練習としてといておくことによって本番余裕を持って問題に取り組むことができます。
「やばい!演習でやった問題よりも難しい」という気持ちで本番に臨むよりも、「あれ?思ってたより簡単だぞ?」と思って臨んだ方がリラックス出来ていい点数が取れそうですよね?
このことから難易度が少し本番より難しいという点がZ会の共通テスト予想問題集の国語の良いところだと言えます!
2021年度の共通テストの傾向を反映
2つ目の良いところとして2021年度の共通テストの問題傾向が反映した問題が収録されていることが挙げられます。
私が受験した2021年度の共通テスト本試験では試行調査や共通テスト模試とは大きく傾向が異なる問題も出題されました。
そのため試行調査だけを参考にして作られている共通テスト予想問題集は2022年度共通テストを受験する皆さんにとっては不十分です。
Z会の共通テスト予想問題集では2021年度の共通テスト本試験の出題傾向を参考にした予想問題が収録されており、ほかの受験生より1歩進んだ共通テスト対策をすることが可能です!
周りの受験生と少しでも差をつけたいと思っている受験生の皆さんは下のリンクからぜひ購入して取り組んでみてください!
見慣れない問題も収録!
Z会の共通テスト予想問題集には共通テスト模試や試行調査では見なかったような目新しい問題が収録されています。
昨年の共通テスト模試では2回の試行調査の出題傾向を重視して問題が作られたためどの模試でも似たような出題がされました。
しかし、去年の共通テスト本試験では試行調査では見なかったような問題がどの教科でも一定数出題され、私たち受験生はかなり苦しめられました。
2022年度の共通テストもまだ2年目なので出題傾向が大きく変わる可能性があります。
そこで皆さんは試行調査の出題傾向や2021年度の出題傾向だけでなく様々な問題を解いておく必要があるのです。
その点で言えば目新しい問題が含まれているZ会の共通テスト予想問題集はとても良い予想問題集だと言えるでしょう!
全国の受験生と競え合える
Z会の共通テスト予想問題集には独自のランキングシステムがあります。
共通テスト予想問題集に印刷されているQRコードを読み込んでパスワードを入力すると、Z会共通テスト予想問題集を使っている全国の受験生と得点を競い合うことが出来るのです!
ランキングには全国ランキングと志望校別ランキングがあります。
特に志望校別ランキングでは皆さんと同じ大学、学部を志望している全国の受験生の得点を見ることが出来るので対策を進める上で非常に有効です
自分がいつもより点数が取れなかった時、もしくはいつもよりとれた時にその要因が自分なのかそれとも問題自体の難易度なのかを確かめるときにも非常に役に立ちますね!
このように受験生の皆さんにとってとても役に立つ機能を備えているため、是非購入して使ってくださいね!
Z会共通テスト予想問題集の国語の悪いところは?
- 共通テスト本試験より難しすぎる問題が収録されていることがあること
Z会共通テスト予想問題集の国語の悪いところとして共通テストの本試験より難しい内容が収録されていることが挙げられます。
問題文に共通テストと比べて難解な文章が採用されていたり、設問が難解に設定されていたり、ほとんどの人が知らないような難しい知識が問われたりします。
予想問題集が共通テスト本番よりも難しすぎると、皆さん受験生を本番直前に不安に陥れることになりかねないので悪い点と言えます。
ただ練習で本番より難しい問題を解いておけば、本番余裕を持つことができると考えることもできますね。そう考えるとむしろ良いところとも捉えられるかもしれません。
これは皆さんそれぞれの判断になってきますからご自身でよく考えてから購入してくださいね!
京大生オススメのZ会共通テスト予想問題集の購入はこちらから!
現役京大生オススメのZ会共通テスト予想問題集の購入はこちらから!
ここまでZ会共通テスト予想問題集国語の難易度と内容、良いところ、悪いところを紹介してきました!
受験生の実際に使っていた私の経験から言うとZ会の共通テスト予想問題集は絶対に使った方がいいです!共通テスト本番2週間前から使い始めましたがかなり成長出来ました!
共通テスト本番で過去最高の点数を叩き出せたのもこの問題集のおかげだと言っても過言ではないでしょう。
もちろん最終的な判断は皆さんにお任せします!
この記事を読んでZ会の共通テスト予想問題集をつかいたいな!と思った方は下のボタンをタップして是非購入して見てください!
コメント